家庭教師 各社比較

各家庭教師紹介サービス・派遣業者の料金体系、特徴、気になる点などを比較!

家庭教師のスマカテ
かかる費用の内訳:先生への授業料のみ(平均 2,733円/時間 ※)
※2017年10月時点で算出
個人契約の家庭教師とご家庭とをインターネット上でつなぐマッチングサイトです。
現在、紹介料は無料で運営しているため、かかる料金は先生への授業料のみとなります(交通費が必要な先生には別途お支払いいただきます)。そのため従来の紹介業者を使った際に発生していた入会費管理費月会費などは一切かからず、かかるコストが割安になります。
また、先生はサイト上でご自身でお選びいただけるので、納得性の高いマッチングを行うことができます。
こんな人にはおススメ:リーズナブルに家庭教師を雇いたい方、企業からの一方通行的な紹介に頼るのではなく、ご自身で納得のいく先生をお選びになりたい方。
こんな方には不向き?:紹介企業を挟まないことで発生する、先生管理のための時間的な負担などが嫌な方、自ら先生を探す手間よりも高い費用を払ってでも企業からの一方向的な紹介・派遣を好む方。
家庭教師のトライ
かかる費用の内訳:指導料¥1,800円~/時間+諸費用(登録料、管理費、交通費)
テレビCMでもおなじみの業界最大手で家庭教師派遣業者です。
全国規模の家庭教師ネットワークを構築しているため、多数の先生が在籍しています。
先生を雇うためにかかる料金に関しては地域によって異なるため、一度資料を取り寄せる必要があります。
ユーザーの評価:日本最大手のため安心があるとの声が多いようです。
気になる声:よくネットなどで目にする授業料以上の費用が掛かり、料金が明朗ではないとの声があります。当初一コマ数千円と思っていた授業料を大きく超えて、一万円ほどかかることもあるようです。また、他社に比べて価格設定が比較的高いため、コストパフォーマンスの面で負担が大きいという声があるようです。
学研の家庭教師
かかる費用の内訳:授業料¥2,150円~/時間+諸費用(入会金+月会費/設備維持費)
関東を中心に紹介事業を展開する大手企業です。
料金に関しては注意点があり、例えば中学3年生コースだと月4コマ X 60分で14,400円。ただし、基本的に一日2コマ以上の受講が必要という制限があり、これを見落とす方もいらっしゃるようです。また、この他に毎月、月会費という名目で、2千円弱~3千円弱の費用も請求されると言われています。
ユーザーの評価:大手としての実績がある点が評価されているようです。
気になる声:料金が決してリーズナブルではないという点も散見されました。いい先生がきてくれた場合はよいのですが、希望に見合う先生出なかった場合、割高感は否めないようです。
家庭教師のノーバス
かかる費用の内訳:授業料¥2,350円~/時間プラス諸費用(センター登録費 学習サポート費 教師交通費)
「質の高い大学生やプロ家庭教師」の紹介を売りにしている紹介会社になります。
中学3年生であれば90分×4コマ24000円でサービスを提供しています。
ユーザーの評価:いいプロ家庭教師に当たった場合はクォリティーの高い授業もしてもらえるとのことです。
気になる声:先生によっては当日キャンセルなどがあり、責任を持って指導してもらえるか疑問を持たざるを得ないこともあるようです。